写真をクリックすると拡大できます。
11月10日の日曜日
来年使用の萱刈作業が
時折雨の降る中で役員
総出にて行われました
来年は観音堂正面半分
を吹き替える予定です
午前8時からお昼過ぎ
まで雨に濡れながらの
奉仕作業で無事、来年
の萱を確保出来ました
冬期間、雪に覆われ
来春まで置かれます
笹野観音保存会役員の
皆さんお疲れ様でした
翌、11日の午後3時
過ぎには例年より早い
初雪が降り出しました
いよいよ冬の到来です
次の朝には観音堂や境内
一面が雪化粧をしました
銀杏の木はまだ実も葉も
ようやく落ち始めた時期
翌13日、長井市市民
会館で宗派の研修会が
笑いが空から降ってくる
ために、と題して行われ
青森出身マルチタレント
伊奈かっぺい氏を待つ
幕裏の舞台上では仕込みを
ホワイトボードに書き込み
50音をあしらい書いた
何となく愛着を覚える字
主催者から依頼されて
書いた色紙、手早い!
午後1時30分に開演
司会進行の金乗院住職
主催者の真言宗豊山派
山形一号支所長の挨拶
講演者の伊奈かっぺい氏
青森放送に定年まで勤め
東北各地の不思議を探る
旅番組に出演し好評を得
長井には剣玉で米沢には
笹野彫や雪菜で訪れたと
話に引き込まれていると
とたん吹き出すかの笑い
出口には出版されている
本やCD等を並び終えて
1時間30分の講演後
観客の皆さんが殺到し
用意された出版物類は
ほとんどが売れました
買い求めた本やCD類
には目の前でサインを
以前雪菜で取材を受けた
米沢古志田町の吉田さん
当寺役員も夫婦で参加
何枚もCDを買い求め
当寺のご詠歌講の方
満足されたようです
2014年
夏祭・盆踊り・語り
復興祈る東北六魂祭
26年・春の訪れ
笹野彫ささのや(後半)
笹野彫ささのや(前半)
H26年十七堂祭
2013年
25,雪囲い作業
25,11スナップ写真
横笛コンサート
25年奉納盆踊り
25年夏祭り
清水国明氏旅番組撮影
屋根葺き作業(後半)
屋根葺き作業(前半)
25年・村念仏
火災防御訓練
25年十七堂祭
平成高尾潅頂
2012年
24年・春夏秋冬
豊山流ご詠歌山形大会
24年観音堂屋根葺き
24年奉納盆踊り
24年夏祭り
組寺院御影供
電線埋設工事
ご本尊開帳準備
西国霊場出開帳
24年2月の大雪
24年十七堂祭
23年餅つき
2011年
庭木の雪囲い
みちびき観音造立
総本山長谷寺
23年奉納盆踊り
23年夏祭前夜祭
白布温泉源泉祭
米工生徒と羽黒山
23年山ノ神祭礼
23年村念仏
笹野民芸館
H23年十七堂祭
境内林伐採・その2
2010年
境内林伐採・その1
22年屋根葺き作業
観音堂の彫刻
22年奉納盆踊り
仏道入門・得度式
三宝会・御影供法要
京都御所一般公開
総本山長谷寺
笹野花と春彼岸
米工写真愛好会・十七堂A
米工写真愛好会・十七堂@
21年・晩秋より初冬
2009年
1200年祭総集編
1200年慶讃法要
一切経蔵(後半)
21年・奉納盆踊り
1200年祭・夏の催し
21年・屋根葺き
一切経蔵修復(前半)
高野山上杉家墓地
平和塔移転工事
東京、浅草の観音様
今年の十七堂祭
発心門建立工事
2008年
萱苅りと雪景色
防災と雪ツバキ植栽
屋根葺き作業風景
捕獲猿と盆踊り
あじさい&紅花祭り
白布温泉湯神祭
高野山
春の訪れの風景
笹野の村念仏
雪下ろし風景
雪囲い風景