萱苅りと雪景色

写真をクリックすると拡大できます。

写真1 写真2 写真3
弘法大師がおわします
奥の院の入口
上杉家墓地の中央に建つ
謙信公の御廟
二代景勝公のお墓
明治37年に再建
写真4 写真5 写真6
覚上院殿権大僧都宗心法印と
記される
三代定勝公のお墓
翌年正保3年建立
大上院殿権大僧都隆心法印と
記される
写真7 写真8 写真9
四代綱勝公のお墓
翌年寛文5年建立
上生院殿権大僧都◯◯◯◯心と
読める◯は贈法印蓮だそうです
四代夫人媛姫(はるひめ)様の
お墓 
写真10 写真11 写真12
◯光院殿月◯正大姉と
読めました
「清光院殿日汀正心大姉」
とのこと
五代から八代までの
4代の藩主のお墓
五代綱憲公のお墓
写真13 写真14 写真15
◯◯◯殿権大僧都贈◯
と読めますが
「法林院殿権大僧都贈法印映心」とのこと
六代吉憲公のお墓
翌年享保20年
覺徳院殿権大僧都◯◯法印泰心と読める
「樹徳院殿権大僧都贈法印泰心」とのこと
写真16 写真17 写真18
七代宗憲公のお墓
翌年享保20年建立
権大 と ◯心 の字しか
読めません
「桂徳院殿権大僧都贈法印岳心」とのこと
八代宗房公のお墓
翌年延享4年建立
写真19 写真20 写真21
肝心の所が苔で読めません
「英徳院殿権大僧都雄心」
四代藩主夫人の隣に並ぶ
三基のお墓
右の直江兼続公夫人のお墓と
他に二基
写真22 写真23 写真24
おせんの方のお墓
さや堂のようです
右側には米沢直江山城守◯◯と
読めます
左側には寛永十四天正月四日宿◯清◯
写真25 写真26 写真27
隣には「大◯院殿英岩大禅定尼」と読め 淀の方は
大虞院殿英岩(厳)大禅定尼
その隣に
「◯◯寺殿秀山大居士」と読め
写真28 写真29 写真30
豊臣秀頼公は
帰寂山高陽寺殿秀山大居士
仲良く並んでいるかのように
見えます
高野山の上杉家菩提寺 
清浄心院

フォトギャラリー

2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年