一切経蔵(後半)

写真をクリックすると拡大できます。

写真1 写真2 写真3
4月7日の公開初日
9時の開門を待ちます
宜秋門
西側の入口より入場です
新御車寄(しんみくるまよせ)
大正天皇以後の陛下玄関
写真4 写真5 写真6
月華門と回廊
きれい過ぎる感じが
承明門から臨む紫宸殿
正面は一番人気のよう
回廊の角を廻ると
広い庭があって
写真7 写真8 写真9
催し会場
蹴鞠の会場との看板が
奥には東側の建春門
かなり迫力のある門です
檜皮葺の模型
随分手が掛かりそうです
写真10 写真11 写真12
左近の桜
幸運にも真っ盛りです
間近に臨む紫宸殿
中央に天皇陛下の玉座が
紫宸殿の額
その額には防鳥の網か
写真13 写真14 写真15
天皇の玉座、高御座
居られなくてもご威光が
皇后様の御帳台
向かって右、幾分奥か
右近の橘から臨む紫宸殿
春なのか人気は今ひとつ
写真16 写真17 写真18
随分老木の右近の橘
秋の実の負担が心配です
両陛下の御在所、清涼殿
平安の頃の日常生活御殿
紫宸殿の裏手を通る
右手は修繕の様子
写真19 写真20 写真21
宜陽殿に飾られた人形
和舞(大和舞)の場面
和舞人形のアップ
今風のイケメンです
春興殿
大正天皇即位の時の建立
写真22 写真23 写真24
小御所
皇太子の儀式や謁見の場
五節舞の人形
天武天皇創設の舞という
久米舞の人形
天武天皇東征に舞ったと
写真25 写真26 写真27
御池庭
所々に石橋がありました
御学問所
歌会や親王御講書などが
趣のある門が
中には入れませんでした
写真28 写真29 写真30
御常御殿
室町より天皇の生活御殿
御常御殿その2
この先北は奥向きの御殿
一般公開はここまで
とても有意義でした

フォトギャラリー

2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年