十七堂祭

毎年1月17日、午後2時より柴燈護摩のご祈祷が始められます。
大根汁や甘酒が振る舞われます。

ご祈祷を望まれる方は30分前までにはお申し込み下さい。祈願料は5000円です。
火渡りを希望の方は、札場にて前もって火渡りの御札(500円)お求め下さい。
(小学校3年以下の小さなお子さんは火渡り出来ません。)

境内の笹野彫りや笹野花を売る花小屋は午前8時半頃から夜7時頃まで出ております。
夕方6時頃に観音堂の前で餅まきが行われます。

平成20年の十七堂祭の写真です。      写真をクリックすると拡大できます。

1          次へ
十七堂祭1 十七堂祭2

道場荘厳
花の舞で献ずる笹野花を並べる

観音堂前の道場
準備が整って開始を待つ境内

十七堂祭3 十七堂祭4

入道場1
法螺貝を先頭に山伏衆の登場

入道場2
法具を不動明王の前に供える

十七堂祭5 十七堂祭6

山伏衆整列1
それぞれ位置に着く

山伏衆整列2
柴燈護摩祈願の始まり

十七堂祭7 十七堂祭8

神斧の大事
斧を振るって道場を開く作法

宝剣の大事
智慧の剣で邪見や煩悩を滅す

十七堂祭9 十七堂祭10

摩利子天兵法十字の大事
なぎなたによって悪魔を払う

宝弓の大事1
弓矢で道場を結界する

 

1          次へ