一切経蔵(後半)

写真をクリックすると拡大できます。

写真1 写真2 写真3
奈良の長谷寺・仁王門 三つ折りの石段の登廊 形良い吊り灯籠が導く
写真4 写真5 写真6
第一登廊はとても緩やか 第一登廊の側面 終わりかけたこぶし越し
写真7 写真8 写真9
紀貫之ゆかりの梅 登廊の側には三百余社 第三登廊は意外ときつい
写真10 写真11 写真12
本堂の外舞台から臨む 桜満開の境内諸堂を臨む 10mの観音様を祀る
写真13 写真14 写真15
内舞台で御祈祷を前に 外舞台より五重塔を臨む 昭和29年に建立された
写真16 写真17 写真18
戦没被災者の慰霊のため 三重塔跡地の側に建つ 昭和の名塔と云われます
写真19 写真20 写真21
徳道上人を祀る開山堂 西国三十三観音霊場の 巡礼の開祖と云うべき方
写真22 写真23 写真24
観音様ご加護のお守りが せり出す本堂の外舞台 至る処に趣きある風情が
写真25 写真26 写真27
本坊前より本堂を臨む お茶の接待を受けて 有り難いお話に聞き入り
写真28 写真29 写真30
お茶を飲むのも忘れる程 西国霊場のお砂踏み巡拝 33ヶ所巡礼の御利益が

フォトギャラリー

2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年