24年十七堂祭

写真をクリックすると拡大できます。

写真1 写真2 写真3
平成24年2月5日
参道より仁王門を臨む
境内入って右手の弁天堂
一坪の小さな堂は雪の中
左手、南側の千体地蔵堂
落雪危険参拝出来ません
写真4 写真5 写真6
続いて建つ南側の漱口場
凍り付いて床が25糎に
右手、北側の不動堂
今は貴重なムシロで囲う
参道を振り返って見ると
木の下は積雪が少ない
写真7 写真8 写真9
北側、丈六の延命地蔵様
まるで三段の重餅の様子
突き当たり正面に観音堂
前回雪下ろしは1月8日
観音堂北側に建つ一切経蔵
道付けをしませんでした
写真10 写真11 写真12
観音堂右奥の弘法大師堂
もちろん参拝出来ません
参拝者用トイレと庫裡
2回雪下ろしをしました
庫裡の軒の高さを超える
下ろして高くなった雪山
写真13 写真14 写真15
休み無く活躍する除雪機
酷使のせいか故障が頻繁
5日朝8時半より作業開始
観音堂の2回目の雪下ろし
屋根に上がってからも大変
最初の人が道付けながら
写真16 写真17 写真18
屋根の一番高い箱棟へと
雪をかき分け登って行く
正面の軒先に立てかけた
長いアルミの二段梯子を
続総勢8人が次々と手に
それぞれの道具を持って
写真19 写真20 写真21
絶好の雪下ろし日和の空
観音堂の屋根へと上がる
何人かは箱棟を越え
裏側の雪を下ろします
屋根先は上から見えず
長いへらで下ろします
写真22 写真23 写真24
これは手作りとのこと
仕事に工夫は大事です
正面の担当は屋根補修した
何でもこなす地元の大工様
若手は地元期待の農業従事
屋根葺きも手伝ってもらう
写真25 写真26 写真27
横の屋根の斜面は急で短い
先が見えなくて怖いらしい
北側は南に比べて雪が多い
スノーダンプはすごい威力
大きな雪の塊のまま下ろし
作業が見る見る進んで行く
写真28 写真29 写真30
作業を始めてから一時間半
大きな屋根の雪はまだまだ
午後4時頃、雪下ろしの
作業が無事終わりました
これで安心できます
大変お疲れ様でした

フォトギャラリー

2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年