1306

写真をクリックすると拡大できます。

写真1 写真2 写真3
8日目に入り5月15日
北面の上部より下部へと
刈り込みをしながら細木
で組んだ足場を取り外し
作業は天候に恵まれ
9日間で北面が終了
写真4 写真5 写真6
足場を全て解体して
観音堂真後ろの面へ
西側に面する屋根は
5年ぶりとなるので
相当傷んでいるとのこと
足止めの細木を結びつけ
写真7 写真8 写真9
「もったて」を使って
萱が差し込まれてゆく
昨年の南面は萱の腐り
が少なく大分萱が余り
真後ろの屋根の面は
陽当たりが悪いので
写真10 写真11 写真12
萱の腐りが早いのか
傷んでいる分、沢山
萱が西面に入って
昨年余った萱まで
残さず入り屋根の
厚みが戻りました
写真13 写真14 写真15
上部から刈り込まれ
ながら下へと徐々に
作業を黙々と続けては
しだいに綺麗な斜面に
萱の中にリスが隠したか
根を伸ばしたドングリが
写真16 写真17 写真18
鋏で刈り込みする
屋根師の武山さん
電動刈り込み機で
仕上げる佐々木君
雁木で萱を押し込み
熊手で萱くずを集め
写真19 写真20 写真21
仕上がりを待つ北西角
見上げると迫力があり
作業も進み足場からも
安心して覗ける場所へ
作業は軒先へと移って
萱はギリギリ間に合い
写真22 写真23 写真24
宮城県石巻の熊谷産業
の屋根葺き職人さんが
連日の屋根葺き作業で
いよいよ終盤へ向かう
カラスが空けた穴の中 
から出てきた「ゆべし」
写真25 写真26 写真27
萱くずを集めて掃除し
屋根葺き作業が終わり
2日後の5月27日に
足場の撤去が行われて
翌28日、遅らせた
雪囲いの撤去を行う
写真28 写真29 写真30
風雪をしのぐシートを
支えた細木も撤去して
北面の屋根が際立って
すっきり浮かび上がる
後ろの西面も大変綺麗に
仕上り、しばらくは安心

フォトギャラリー

2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年