一切経蔵(後半)

写真をクリックすると拡大できます。

写真1 写真2 写真3
本体が移動し、これまでの基礎 中から焼失した
経堂の八角の礎石が
露わになった萱屋根の下地
写真4 写真5 写真6
丁寧に板を外していきます 160年前の仕事の跡が見えます すっかり
骨組みだけとなりました
写真7 写真8 写真9
元、北側の柱は
朽ちていました
新しい柱と交換です 観音堂の
屋根葺き足場より臨む
写真10 写真11 写真12
屋根の解体で
放射状の垂木が
正面の二本の柱も新調です これまでより
太い柱が立てられます
写真13 写真14 写真15
古い虹梁と新しい柱が
組み立てられます
槌打つ音が
心地良く響きます
新しくする部材が
結構ありました。
写真16 写真17 写真18
正面は、雨漏りを
させたせいでしょうか
板を反らせる工夫が見えます 正面は特に手が掛かります
写真19 写真20 写真21
壁屋さんも二重にして
壁を支える工夫が
格天井は木目が
とても綺麗です
建具屋さんが
扉を取り付けます
写真22 写真23 写真24
トタンの屋根が
葺かれていきます
壁塗りも始まりました もうすぐ雨が降っても心配無し
写真25 写真26 写真27
銅板で飾りを付けて頂きました 塗装屋さんも仕事が始まり 壁も白く塗られます
写真28 写真29 写真30
棟梁が蛙股を納めて工事完了 南原小学校の生徒親子で
経典を収め
傳大士の像も
安置されました

フォトギャラリー

2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年