平成高尾潅頂

写真をクリックすると拡大できます。

写真1 写真2 写真3
平成24年10月23日に
米沢を発ち京都の東寺参拝
千手観音1001体を祀る
通し矢で有名な三十三間堂
京都タワーホテルに泊まり
タワーの展望台は夕暮れ時
写真4 写真5 写真6
京都市内を望遠鏡で望めば
今日参拝した東寺の五重塔
東山方面には清水寺の塔も
ライトアップされて見える
展望台には変形の鏡があり
映った自らの姿には大笑い
写真7 写真8 写真9
24日の神護寺での儀式は
午後から、近隣寺院参拝へ
槙尾山西明寺は弘法大師の
高弟智泉大徳が建立された
栂尾山高山寺はお釈迦様を
慕った高僧明恵上人が眠る
写真10 写真11 写真12
午後、高尾山神護寺に登る
衣と袈裟を着け楼門で写真
初日は仏道の戒めを受ける
儀式を行う金堂へと向かう
儀式を受けられる方は大勢
入堂の順番が来るのを待つ
写真13 写真14 写真15
弘法大師が1200年前に
行われた記念の儀式です
仏道を歩む戒めを授かって
記念撮影を背景に記念写真
一日目が終わり阿闍梨様方
が列をなして金堂を後にし
写真16 写真17 写真18
来る時はバスで送られたの
で帰りは歩いて下りました
二日目も午後からの儀式で
午前中はまた近くを散策し
境内のそばを流れる清瀧川
石投げをして水切りで遊ぶ
写真19 写真20 写真21
もみじの名所でもまだ早い
カタツムリ来てると大笑い
二日目午後の部は1時から
宿泊のもみぢ家で着替える
板に彫られた弘法大師像が
ご開帳で儀式の前にご拝顔
写真22 写真23 写真24
本番の受明潅頂も順番待ち
呼ばれるまでは入れません
いつの間に遊び始め、アッ
という間に30分が過ぎる
次々と儀式を受ける方々が
呼ばれて金堂に入って行く
写真25 写真26 写真27
自分の守り本尊様を授かり
儀式を終え出る清漣房龍鱗
儀式の余韻を残した表情で
続いて出て来た清眼房龍響
無事、二日間の儀式を終え
家で待つ母に報告の電話を
写真28 写真29 写真30
弘法大師ゆかりの神護寺で
の有難い貴重な体験でした
有り難い儀式に参加して
頂いた大切な記念の品々
1200年前に弘法大師が
記録された写しの記念の品

フォトギャラリー

2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年