24年十七堂祭

写真をクリックすると拡大できます。

写真1 写真2 写真3
H24年3月、宮城県で
復興と慰霊の願いを込め
西国霊場出開帳が行われ
各霊場の資料を配布する
護摩祈祷の壇木に願い事
を書くように勧められて
写真4 写真5 写真6
それぞれに思いを込め
願いを書き入れました
西国三十三観音霊場は
全国の霊場の本家本元
関西方面7県にわたって
霊場が点在し巡礼は大変
写真7 写真8 写真9
江戸時代には地方霊場が
各地に創設されました
「平成の東北出開帳」
有り難いかぎりです
案内人が撮ってあげると
いうのでお願いしました
写真10 写真11 写真12
第8番は総本山の長谷寺
青少年研修会で行った所
他の霊場の観音様とは
また違った思い入れが
前に置いてある石を踏み
霊場を直に訪れた思いで
写真13 写真14 写真15
一番霊場より順序よく
観音様のお徳を頂いて
33番、岐阜県の華厳寺
と西国霊場の巡礼が結願
奥には本山長谷寺ご本尊
の大きなお姿が掲げられ
写真16 写真17 写真18
左側には東日本大震災
の復興を願うのぼりが
右には被災者の一周忌
を追善する旨ののぼり
正面には被災者諸霊
を祀る位牌が飾られ
写真19 写真20 写真21
被災地の早期復興を
願う祈祷札も安置し
初日の6日、午後の法要
は長谷寺が担当して行い
僧侶が列を為して入堂し
最後に長谷寺寺務長様が
写真22 写真23 写真24
大勢の僧侶によるお経の
声が会場一体に響き渡り
あざやかな色の衣がまた
あでやかさを醸し出して
会場内が見る見るうちに
荘厳さに包まれてきます
写真25 写真26 写真27
迫力ある太鼓と拍子木の
甲高い音が心地良く響く
澄んだ振鈴の音はあたりを
まるで鎮めるかのようです
真言宗豊山派総本山長谷寺
ご本尊、十一面観世音菩薩
写真28 写真29 写真30
出開帳の掛け軸の御宝前で
鎮魂と復興の願いを込めて
長谷寺関係の僧侶による
25分間の威厳に満ちた
法要が無魔終了致しました
遠からず成就しますように

フォトギャラリー

2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年